

星様(2015年5月開業)
クレープ販売
安定から独立へ。
自分らしく働ける自由な選択。
前職は郵便局員。 安定した仕事でしたが、 昔から独立したいと思っていたので民営化前の早期退職制度を利用して退職しました。自分でも何かできそうな仕事はないかと アントレを見ていたところ、 初期費用が少なくて、 自分のペースで働ける スリーアローズに目がとまったんです。
説明会に参加すると、先輩オーナーが働く リアルな現場を見せてもらいました。見る限り大儲けはできなさそうだけれど、 やはり自分一人で気楽に働けるところに心惹かれましたね。
そういえば「楽に儲かる」とか 「大きく稼げる」とか、 そういった宣伝文句を本部はまったく言わないんです。
本部の人たちのお人柄も信頼できる。ここなら大丈夫だろうと、加盟を決意しました。


佐藤様(2021年10月開業)
クレープ販売
研修でクレープ作りを学び、
自分のペースで働く。
街角カフェさんがかわいい車で楽しそうに出店してるのを見て「私もやってみたい」と思ったのが移動販売をはじめたきっかけです。
色々話を聞かせてもらい資金はあまりなかったのですが、公庫の融資などの相談にものって頂き開業することができました。
当然クレープも焼いたことなかったですが研修で丁寧に教えていただいた甲斐もあり美味しくきれいに焼けるようになりました。
今は自分のペースに合わせてスケジュールを立てて出店しています。
それが可能なところも移動販売の魅力かなって思います。


堀様(2021年1月開業)
クレープ販売
移動販売で新しい挑戦、
子育ても仕事も大切に。
パート勤務の私は、幼稚園の延長保育に預けにくい状況が続いていました。
子どもが小学生になるタイミングでやりがいある仕事に挑戦したいけど、社会が落ち着くまで、フルタイムの仕事はあきらめるしかないのかな…。
そう思っていたときに「独立」という働き方に出会いました。
家庭と仕事を両立できるビジネスを探し、見つけたのが移動販売ビジネスです。
パート時代は参観日などで休むことが難しく、かといって勤務日数を減らせば収入が下がるというジレンマがありました。独立してからは自分でスケジュールを決められるので、そうした不満はありません。
子どもの発熱で急にお休みする場合はまず出店先に伝え、SNSで告知して閉店に。
皆さんご理解いただいて良くしてくださるので本当に感謝しています。